1995年 7月7日 | 長崎市昭和3丁目に有限会社 西九州メディア設立 |
1997年 | リライトカードシステム開発 販売開始 |
1998年 | テロップシステム開発 販売開始 |
2000年 | 長崎県電気通信工事業許可 取得 |
2001年 | ASP事業 b-net企画サービス開始 長崎県電気工事業許可 取得 |
2002年 | タッチパネル対応プラズマインフォメーションシステム販売開始 |
2002年 7月 | プラネット長尾センタープラザ店オープン |
2003年 | 長崎市昭和3丁目より長崎市家野町へ自社ビル取得の為、本社移転 (有)メディアコンテンツサービス事業開設(福岡県に本社設立) ASP事業 携帯メールクーポンシステムサービス開始 パーラー向けコンテンツ映像配信を開始 |
2003年 7月 | フリースペース東長崎店オープン |
2004年 | 抽選券太郎システム販売開始 パーラー向け映像ダウンロードサービス開始 携帯メール配信システム「メルバリュー」サービス開始 |
2005年 | 院内インフォメーションシステム販売開始 |
2005年 4月 | フリースペース長崎ラッキーボウル店オープン |
2005年 7月 | ASP事業開始 |
2005年 9月 | フリースペース浜町店オープン |
2006年 | 19インチタッチパネルインフォメーション販売開始 |
2008年 | ECN事業部、ITソリューション事業部、サービス事業部の3事業部に組織改変 メール配信機能付携帯ホームページ「ケータイバリュー」サービス開始 |
2009年 | コミック検索システム「USS」リリース 懸賞サイト 「ただなび長崎」開始(2011年7月終了) ながさき元気プロジェクトに参加 |
2010年 | 携帯スタンプサービス「ながさき達人(たっちじん)」リリース、サービス開始 |
2011年 | 長崎のサッカーチームV・ファーレン長崎を「ながさき達人」で応援 長崎の地域ブログポータル「のらんば長崎」運営に参加 「ながさき達人」を沖縄向けに「てぃーだタッチ」として販売 Google Apps正規販売代理店 |
2012年 | P-WEBのスマートフォン対応 |
2012年 12月 | フリースペース東長崎店が移転・リニューアルオープン |
2013年 | 24型データ公開機リリース ジョブ長崎サービス開始 |
2014年 7月 | 輸入、輸出通信販売事業 |
2015年 2月 | 東京オフィス開設 (株)eBook Cloudと業務提携 |
2016年 6月 | 台湾オフィス開設 |
2017年 12月 | 東京オフィス移転 |
2019年 7月 | 福岡オフィス開設 |
2021年 2月 | 久留米事業所開設 |
2023年 3月 | ニューヨークオフィス開設 |
会社沿革
